- 認知症の治療
- 薬を使う治療(薬物治療)
- 薬を使わない治療(非薬物療法)も大切です
アルツハイマー型認知症の治療薬はコリンエステラーゼ阻害薬とNMDA受容体拮抗薬の2種類の薬があります。
2種類の薬の違いは?
アルツハイマー型認知症の進行を遅らせる薬は、脳の中で情報を伝える神経細胞に働きかけます。2種類の薬は、それぞれ違った働きをします。
コリンエステラーゼ阻害薬
認神経伝達物質が減るのを抑え、情報の伝達をスムーズにする薬です。
※イメージ図
NMDA受容体拮抗薬
過剰なカルシウムイオンの流入をブロックし、記憶の情報伝達を整えるとともに神経細胞を守る薬です。
※イメージ図
- 認知症「いっしょがいいね」を支えるガイドブック
(監修:横浜総合病院・横浜市認知症疾患医療センター センター長 長田 乾 先生)より